伝統の掃除意識週間(5月17日)

吉中伝統スタンダード「あいさつ、歌声、掃除」の実践として、生徒会主催による伝統の掃除意識週間に取り組んでいます。清掃場所に素早く移動し時間を意識して取り組むこと、黙働することで集中して掃除の効率を上げること等をねらいにしています。実際、黙々と清掃している姿に吉中生の意識の高さが伺われます。

   

横断歩道思いやり作戦キャンペーン(5月16日)

交通安全運動の期間である今朝、「横断歩道思いやり作戦キャンペーン」に本校の生徒9名が参加しました。引継ぎ式では、南砺市交通安全協会会長から挨拶があり、昨年度実施した福光中学校の生徒から交通安全の輪を広げてほしいとのメッセージを受け取りました。式終了後、パネルをもって道路に立ち啓発活動に取り組みました。学校周辺の道路は思った以上に車の通行量があることを実感しました。

       

ユニセフ共同募金(5月15日)

ユニセフとは、国際連合児童基金のことで、世界の子どもたちの命と健やかな成長を守るために活動する国連の機関です。本日(15日)から19日まで、ボランティア委員会が中心となり、朝の会での呼びかけを通して、ユニセフ共同募金の活動をしています。吉中生の活動が、ユニセフの様々な活動に役立てられることを考えると、とても励みになります。

 

部活動(文化部)の様子(5月12日)

美術・生活文化部の美術コースでは、応募作品を手掛けたり、デッサンを描く練習をしたりしています。生活文化コースでは、各自のテーマをもとに、刺繍をしたりアップリケを作ったり、折り紙をしたりして活動しています。また、吹奏楽部では正確な音がでるよう意識して音出しをしています。どの部活動も一人一人が充実した活動となるよう心がけています。

     

2年宿泊学習2日目(5月10日)

宿泊学習2日目も快晴に恵まれ、午前中はサイクリングとアーチェリー、午後はディスクゴルフとたっぷり野外での活動をこなしました。活動を通して、仲間を思いやることやルールを意識した行動、皆で楽しもうとする雰囲気づくり等、これからの学校生活に生かせる貴重な経験をしっかり実践することができました。

   

2年宿泊学習1日目(5月9日)

1泊2日の2年生の宿泊学習が始まりました。出発式では代表生徒がテーマ「Step Up」を意識し、宿泊学習を通して互いに尊重して支え合い、高め合える宿泊学習にしようと呼びかけました。初日は、金沢市内班別学習を行い、国立能登青少年交流の家で宿泊をします。普段は家でリラックスできますが、今日1日は、集団行動を意識して過ごすこととなります。生徒にとって貴重な体験です。自分を成長させるよい機会となることを願うばかりです。

               

授業の様子(5月8日)

ゴールデンウイークが終わり、今日から通常の授業となります。休み明けで、授業に集中できるか不安でしたが、気持ちを引き締めるために、生徒会のメッセージには、「今日一日をがんばって乗り切りましょう」と掲げられていました。保健体育では、学年合同授業で運動やスポーツへの関わり方について学びました。理科の授業では中和についてまとめました。どの授業を見ても前向きに受けている生徒の姿から、吉中生のすばらしい一面を見ることができました。

   

部活動ミーティング(4月28日)

昨日まで、部活動紹介、部活動見学、部活動体験を終え、本日正式に入部が決定しました。今日は1年生から3年生まで全員が揃って最初の部活動ミーティングを行いました。自己紹介した後、目標や活動のルール、マナーの確認をしました。1年生にとっては、これから始まる部活動に対してワクワクした気持ちと、少し緊張した気持ちが入り混じっていたようです。2.3年生の先輩は、新しい仲間を迎え入れることができ、笑顔で接していました。部活動を通して、それぞれの技能を高めるとともに、よりよい人間関係や社会性を身に付けてほしいものです。頑張れ吉中生!!

       

1 32 33 34 35 36 41