学習参観・PTA総会・学年懇談会(4月13日)

本日、学習参観およびPTA総会等が実施されました。学習参観では新しい学級での授業を、PTA総会では、今年度の事業や予算などについて審議・承認されました。その後学年懇談会があり、学年経営方針や学習に関する説明をしました。保護者の皆様、お疲れ様でした。そして今年1年間よろしくお願いします。

       

入学式(4月5日)

新たに45名の新入生を迎え、入学式がありました。式では、新しい制服で身を包み、緊張した様子で呼名の返事をしていました。また式辞では、校訓にある思いやりのある生徒、主体的に学習に取り組む生徒、希望をもち心身ともに健康な生徒、に成長してほしいと校長が述べました。

3/21 救急救命講習(2学年)

本日、2学年の保健体育の学習の一環として、南砺消防署から3名の講師ををお招きし、救急救命講習会を実施しました。人が倒れていたときの対応として①意識があるかの確認 ②119番通報とAEDの手配 ③胸骨圧迫 ④AEDの操作について教えていただき、生徒一人一人が実技講習をしました。救命のためには、今日したことを自信をもって迷わずやってみることが大切だということを教えてもらいました。合わせて異物除去法についての知識も身に付けることができました。人の命を救う手立てを忘れず、これからの日々を過ごしてほしいものです。

1 31 32 33 34 35 61