第一学年 交通安全教室

1年生を対象に交通安全教室を行いました。南砺警察署の警察官から自転車運転時における交通安全のポイントを動画を使って教えていただきました。その後、学校周辺を実際に走行し、実践しました。自転車は車道を原則走行し左側通行、交通標識を見落とさずに安全確認を行うなどのアドバイスをいただきました。

修了式(3月24日)

修了式に先立ち、代表生徒による「体験に基づく、これまでの学びと抱負」について発表がありました。修了式では、1・2年生それぞれの代表生徒が校長先生から修了証を受け取りました。式辞では今年度の総括と、「主体性」「コミュニケーション力」「易きに流れぬ心」の3つをワンランク上げて始業式を迎えてほしいと話されました。離任式では、お世話になったことを心を込めて伝えました。受賞披露では、3学期の頑張りをたたえ合いました。そして全校合唱で1年間を締めくくりました。

令和6年度、保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になりました。来年度も引き続き、よろしくお願いします。

〈生徒発表・修了式〉

〈離任式〉

〈受賞披露・全校合唱〉

同窓会入会式・表彰式・受賞披露(3月12日)

卒業式を前に、本日、同窓会入会式がありました。今年は56名が新たに同窓会員として入会しました。表彰式では、富山県中学校体育連盟から卓球競技の2名、富山県中学校文化連盟から美術・生活文化の2名、富山県善意銀行から3名、福光地域学校生徒指導連絡協議会から3名が表彰されました。最後に3年生の受賞披露を行い、活躍を称えました。

〈同窓会入会式〉

〈表彰式〉

〈受賞披露〉

卒業の集い(3月11日)

5・6限に体育館で「卒業の集い」を行いました。今まで3年生にお世話になったことに感謝し、1・2年生全員で心のこもった出し物をしました。この集会を実施するにあたり、2年生が初めて係長となり運営の中心になって活躍しました。結びに、3年生のみなさんから1・2年生に向けてメッセージや贈り物もあり、全校が温かい雰囲気に包まれました。すばらしい!吉中生

〈テーマ〉

〈3年生入場〉

〈1年生の出し物〉

〈2年生の出し物〉

〈全校合唱〉

〈卒業生代表の言葉〉

〈幕間の出し物〉

〈係活動〉

   

3学年:教職員への感謝の集い(3月10日)

卒業を間近に控えた3年生が、教職員に対して、これまでの感謝を伝える集会を開きました。心のこもった手紙と歌(大地讃頌)のプレゼントがありました。卒業までの残された貴重な時間の中で、集会を企画してくれた3年生の皆さん、本当にありがとうございました。

1 2 3 12