3年ふるさと学習(6月21日)

6月21日(水)に、3年生ふるさと学習として平方面へ行ってきました。

上梨コース(そば打ち体験、楽弓製作者:大瀬国隆さんの講演)と、下梨コース(ギター製作者:辻四郎さんの講演、そば打ち体験)の2コースを選択して学習をしました。

お二方からは南砺市で楽弓やギターを製作されている話を聞いたり、楽器に触れたりすることができました。

一方、そば作り体験では、初めての体験に難しさを感じながらも、グループで協力して上手に作り上げることができました。自分で作ったそばは、より美味しく感じたと思います。

<大瀬国隆さんの講演の様子>

   

<辻四郎さんの講演の様子>

   

<そば打ち体験>

   

砺波地区選手権大会・砺波地区中学生写生大会の様子(6月20日)

6月18日、19日に砺波地区選手権大会が行われました。団体の部では、女子卓球部、男子バレーボール部、ソフトボール部が優勝しました。県選手権大会には、男子卓球部、ソフトテニス部も出場します。また、個人の部には、陸上部、柔道部、男子卓球部、女子卓球部、水泳部から選手が出場します。全国大会、北信越大会目指してがんばれ吉中生!

同日、庄川水記念公園にて、砺波地区中学生写生大会が行われました。時間をたっぷり使って庄川の水面を中心に、筆をとっていました。

〈砺波地区中学校総合選手権大会〉

               

〈砺波地区中学生写生大会〉

 

 

3年修学旅行に向けて(6月16日)

修学旅行(8月30日~9月1日)に向けて、関西コース別学習を行いました。数種類のコースについて担任の先生から説明を受け、学級の狙いに沿ったコースを自分たちで選びました。積極的に話合いに参加していることから、修学旅行を楽しみにしている3年生の様子が伺えます。

   

 

 

朝活動(6月14日)

朝活動の時間に9月23日(土)に開催する体育大会のテーマについて、話合いをしました。3年生にとって最後の体育大会となるだけに、生徒会から示されたテーマ案に対して、自分たちの思いをしっかり受け止め、意見を発表しました。「日頃の生徒会目標に結び付くテーマ案である」「迫力を感じるテーマ案である」等、生徒会テーマについて学級全体で確認しました。体育大会テーマについては、決定後、正式に発表する予定です。

   

福光青葉幼稚園のお客様(6月13日)

福光青葉幼稚園の園児の皆さんが来校されました。今日は花の礼拝があり、各家庭から集めたお花を吉江中学校にもプレセントしていただきました。とてもきれいな花と素敵な歌声を聞かせていただきありがとうございました。さっそく、ラウンジや各学級に飾りました。

       

PTAあいさつ運動(6月12日)

PTA生活指導委員会と生徒会が協力してあいさつ運動を実施しています。6月12日(月)~15日(木)までの期間、PTAの役員の方が生徒会と一緒になって参加されます。今日は初日です。今年度のアクションプランには、笑顔を添えたあいさつができることも目標になっています。単にあいさつするだけでなく、笑顔あふれる吉中の校風を築いてほしいものです。

  

認知症サポーター養成講座(6月9日)

南砺市地域包括センターより講師を招き、3年生を対象に認知症サポーター養成講座を実施しました。3年生では「ふるさと南砺市のために私たちができること」をテーマに総合的な学習の時間に取り組んでいますが、今回の養成講座のねらいでもある「認知症になっても安心して暮らせるまちを市民の手によってつくっていく」という目的とも合致しています。

認知症の方と接する際は、①やさしく見守る②後ろから声をかけない③相手に目線をあわせてやさしい口調で④おだやかに、はっきりした話し方で⑤相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する等の配慮することを学びました。

       

 

生徒会年間企画 GPR(6月8日)

生徒会年間企画GPRとは「Good Point Rainbow」の略で、生徒会年間目標である「進歩 ~さらなる高みを目指して前進していこう~」を達成するために企画されたものです。今の自分たちが成長していく姿を「虹が架かる」ことに見立て、吉中生の一人一人が感動したことや感謝したことをメッセージカードに書き込み、1年間かけて全校生徒で虹の完成を目指すものです。今からどんな虹が架るのか楽しみです。定期的に虹の完成状況を報告する予定です。

     

1 30 31 32 33 34 42