学習参観・PTA総会・学年懇談会(4月12日) 2025年4月12日 吉江中学校 未分類 本日、学習参観・PTA総会が実施されました。学習参観では新しい学級での授業を、PTA総会では、事業や予算などについて審議・承認されました。その後学年懇談会があり、学年経営方針や学習等について説明しました。
生徒会・部活動紹介(4月11日) 2025年4月11日 吉江中学校 未分類 生徒会・部活動紹介を行いました。前半は、1年生に委員会活動や学校行事について日頃の活動の様子を写真を交えながら説明しました。また、応援団による1年生へエールを行い、伝統である歌声を響かせました。 後半は、本校にある11の部が普段の活動や練習の様子を紹介しました。当面、部活動見学、体験入部を経て、4月後半に入部決定する予定です。
入学式(4月9日) 2025年4月9日 吉江中学校 未分類 新たに54名の新入生を迎え、入学式がありました。式では、新しい制服に身を包み、元気な声で呼名の返事をしていました。また式辞では、成人に向けてこの3年間で成長してほしいこととして、①平和②勉強③コミュニケーションについて校長が述べました。
新任式・始業式(4月8日) 2025年4月8日 吉江中学校 未分類 新たな先生方を迎え、令和7年度の吉江中学校が始まりました。 始業式では校長先生の式辞や生徒の意見発表から新年度の学校生活に希望と目標 をもち、充実した生活を送ろうとする意識を高めました。 <新任式> <始業式>
グラウンド除草剤散布のお知らせ(3月31日 ) 2025年3月31日 吉江中学校 未分類 3月31日(月)9:30~10:30に、グラウンド内に除草剤を散布いたします。 近隣周辺の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
2学年:吉中雪まつり(2月6日) 2025年2月7日 吉江中学校 2年, 未分類, 活動(学年・生徒会・部活動) 2学年議会の企画で、吉中雪まつりを行いました。各班に分かれて、制限時間40分で雪像をつくりました。どの班もユニークな雪像に仕上がりました。この活動を通して、班の結束がより深まったと思います。
避難訓練:不審者対応(11月18日) 2024年11月19日 吉江中学校 未分類 今回は不審者対応の避難訓練を実施しました。南砺警察署の協力を得て緊迫した対応訓練となりました。生徒は指示に従い素早く体育館に避難を完了し、南砺警察署員の方から最近起きた事案など具体的にお話しをいただきました。生徒が教室へ戻ったあとに職員研修会を実施し、初期対応や不審者との間合い、パトカーが到着するまでの時間稼ぎの仕方などアドバイスいただきました。
生徒議会(10月9日, 11日) 2024年10月11日 吉江中学校 未分類, 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会 学園祭テーマの生徒会執行部案について、代議員による話合いが昼休みに行われました。代議員は学級での意見について要点をまとめて発表し、執行部はテーマに込めた思いを語りました。来週には学園祭のテーマが決まり、具体的な準備に進んでいきます。
3年生:いのちの教育(10月9日) 2024年10月9日 吉江中学校 未分類 3年生は6限目に視聴覚室で「いのちの教育」の授業を受けました。ハッピーウーマンプロジェクトの小林先生を講師にお招きし、「将来のライフプランについて考えよう」の演題で分かりやすく話をしていただきました。生と性、デートDV、自他のいのちの大切さ、等について考える契機となりました。