終業式・受賞伝達・全校合唱・壮行会(7月21日)

本日をもって、令和5年度一学期を終了しました。富山県内では一番早い終業式となります。生徒意見発表後、校長先生からは夏休み中の生活においても今年度の重点目標である「前進 ~気づく 考える 実践する」を意識してほしいという話がありました。その後、受賞報告があり一学期活躍した部活動の成績を称えました。また、「翼をください」を全校で合唱し、吉中伝統スタンダードの一つである歌声を意識することができました。最後に、北信越大会に出場する男子バレーボールクラブ、女子卓球部の壮行会を行い、全校生徒が一体となって応援しました。

この一学期の間、保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になり、充実した日々を過ごすことができました。二学期もよろしくお願いします。

生徒意見発表

  

学校長の話          受賞報告

  

全校合唱

 

壮行会

  

 

ネットトラブル防止講演会(7月20日)

となみ衛星通信テレビ株式会社の方を講師にお迎えして、中学生に気を付けてもらいたいネットトラブルや、インターネットの安全な使い方を具体例にプレゼンテーションや動画提示しながら、ご講演いただきました。当初体育館での実施予定でしたが高温のため変更となり、2・3年生は視聴覚室で、1年生は各教室でのリモート開催としました。生徒一人一人が適切なネット利用を心がけ、トラブルに巻き込まれない安全な夏休みを過ごしてもらいたいものです。

 

第51回富山県吹奏楽コンクール(7月18日)

7月16日(日)に本校吹奏楽部が第51回富山県吹奏楽コンクールに出場しました。新型コロナウイルス感染症対策でコンクールが中止になったり、部員数の減少となったりしたため、4年ぶりの出場となりました。曲目は「ウルクの王」であり、部員全員が意識を高め、堂々とした演奏で新川文化ホールに吉中サウンドを響かせてくれました。

 

富山県中学校総合選手権大会(7月18日)

7月9日(日)、7月15日(土)~16日(日)にかけて県内一円で富山県中学校総合選手権大会が行われました。本校からは、陸上競技部、ソフトボール部、ソフトテニス部、男子バレーボールクラブ、男子卓球部、女子卓球部、柔道部、水泳クラブが団体及び個人で出場しました。バレーボールの大会では、スポーツ少年団からの熱心な応援もいただきました。結果は女子卓球部が優勝、男子バレーボールクラブは次勝となり、8月に行われる北信越大会に出場します。

         

社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて(7月13日)

2年生では、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、エントリーシートを作成しました。『趣味・特技 学校生活で頑張っていること、この体験を通じて身に付けたいこと、将来の夢・目標 どのような人になりたいか』について自分の思いをエントリーシートに書き込みました。自己PRすることは、なかなか難しかったようですが、生徒にとってよい経験となりました。

   

交通安全街頭キャンペーン(7月11日)

夏の交通安全運動の初日に交通安全街頭キャンペーンに参加しました。南砺市交通安全協会の方や、南砺警察署の方の協力のもと、学校付近の横断歩道のある交差点で「横断歩道は止まろう」の看板をもち、ドライバーに呼びかけました。今回は、5月16日に引き続き2回目の活動となりました。

   

体育大会集会・結団式(7月10日)

体育大会集会・結団式を行いました。集会では体育大会の主な係活動と種目についての説明があり、体育大会に向けての気持ちを全員で高めました。結団式では、団役員の紹介後、各団が円陣をつくり声出し練習をしました。今年の体育大会を通して、吉中生がどのように成長してくれるか今から楽しみです。

集会の様子

 

赤団結団式                        白団結団式

   

第3学年 進路選択に向けて(6月27日)

3年生の教室がある3階の階段前にある掲示板には、令和5年度の高等学校、高等専門学校等のオープンハイスクール募集の案内が掲示されています。すでに、申込みが締め切られた学校もありますが、生徒は希望する学校にインターネットで申し込みをします。現在、全員の生徒が申込みを済ませました。また、学年メディアには、様々な問題集の見本が展示され、自分に合った問題集があれば購入できるようになっています。生徒は少しずつですが進路に対する意識が高まってきています。

  

道徳科の授業(6月26日)

2年生ではチーム担任制を活用し、担任以外で道徳科の授業を実施しました。担任の授業ばかりでなく、違う先生が授業をすることで、生徒にとっても新鮮な刺激となります。さらに、教える先生方にとっても同じ内容で授業が2回でき、ブラッシュアップすることでより質の高い授業が展開できます。

     

 

1 11 12 13 14 15 18