卒業の集いに向けて(3月4日)

今日から卒業の集いに向けて、1.2年生の準備が始まりました。最初に集会を開き、集いの意義やねらいについて確認し、係長や全校合唱の紹介がありました。その後、各係に分かれて業務内容の確認や役割分担を行いました。1.2年生で実施する初めての大きなイベントです。卒業の集いを通して、集団で実施した成功体験の充実を味わうとともに、これからの吉中を支えていこうとする意識を高めてほしいと願っています。

           

 

ガンバレ3年生(2月29日)

今日で2月も終わりとなります。ちょうど1週間後の3月7日(木)8日(金)は県立一般学力検査が実施されます。3年生にとっては、わずかな時間も惜しんで学習に取り組んでいます。くれぐれも体調を万全にして受検に臨んでほしいと願っています。ガンバレ3年生諸君!!

   

福光地域善行表彰式(2月26日)

2月24日(土)に福光地域善行表彰式がありました。本校からは3名の生徒が表彰されました。挨拶について意識を高めようと取り組んだことや、自主的に公共の場の環境美化に努めたこと、衛生委員長として委員会活動が活発になるよう努めたことが主な理由です。何をやるべきかに気づき、それに向けて主体的に実践したことが評価されました。まさしく、今年の重点目標である「気づく 考える 実践する」を心がけていた生徒でした。

     

書き損じはがき贈呈式(2月14日)

南砺ユネスコ協会 会長 武田慎一氏に来校していただき、校内で集めた書き損じはがき232枚をボランティア委員長より贈呈しました。武田会長からは、ハガキ17枚でカンボジアの子ども1人が1ヶ月学習できるというお話を聞きました。改めて、私たちの当たり前の生活が恵まれているということを感じました。

  

 

1 9 10 11 12 13 25