富山県中学校駅伝競走大会(9月30日) 2023年9月30日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動), 部活動 富山県中学校駅伝競走大会が行われました。暑い夏休みから練習してつけた力を精一杯出し切りました。また、互いに応援し合う姿も素晴らしかったです。結果、男子は41位、女子は44位でした。応援ありがとうございました。 <女子> <男子>
社会に学ぶ「14歳の挑戦」事前指導(9月29日) 2023年9月29日 吉江中学校 未分類 いよいよ来週から「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まります。本日の事前指導では欠席・遅刻の場合の対応、職場でのマナー、服装や持ち物等、実施期間中の留意点について確認しました。来週の5日間は充実した職場体験となるよう期待しています。
壮行会(9月28日) 2023年9月28日 吉江中学校 未分類 今週末に行われる県中学校駅伝競走大会および高円宮杯英語弁論大会に参加する生徒や、10~11月に開催される県選抜大会に出場するチーム・選手に向けて壮行会を行いました。 特に、駅伝大会に出場する選手は夏季休業中から、英語弁論大会に出場する生徒は放課後残って練習を積み重ねてきました。 なお、県選抜大会に出場する選手は3年生が引退してから初めての県大会になりますが、大会では自信をもって練習の成果を発揮してほしいものです。
第2学年 マナーアップ講座(9月28日) 2023年9月28日 吉江中学校 未分類 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を来週に控え、キャリア教育コーディネーターの浦井啓子講師を招き、マナーアップ講座を行いました。マナーとはその場にふさわしい「立ち居振る舞い」や「行儀作法」のことであり、相手を思う心が大切であることと、マナーは教えてもらうものではなく、自分から知ろうとする心構えが必要であるという講師の言葉が印象に残りました。また、実際に挨拶の声出しをしたりお辞儀をしたりして、相手に好感をたれる諸動作の練習をしました。
交通安全街頭キャンペーン(9月26日) 2023年9月26日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動) 本日、生活委員会のメンバーが交通安全街頭キャンペーンに参加しました。今回はいつも実施している場所を移動して、福光東部小学校前で行いました。改めて道路に立ってみると交通量の多さに驚いています。交通事故が起きないようこれからも気を付けていきたいです。
第77回体育大会(9月23日) 2023年9月23日 吉江中学校 未分類 本日第77回体育大会を実施しました。絶好のコンディションの中で生徒は全力で競技に集中することができました。中には他の団がゴールするまで全団一緒になって声援を送る等、吉中生の一体感を感じる場面が見られました。閉会式の途中に雨が降り各団テントの中で校歌を歌うことになりましたが、精一杯の声で歌う姿に感動することができました。
明日の体育大会開催のご案内 2023年9月22日 吉江中学校 お知らせ, 活動(学年・生徒会・部活動), 行事 明日9月23日(土)の体育大会は、予定通り実施いたします。 皆さまのご来校を心からお待ち申し上げます。
体育大会前日(9月22日) 2023年9月22日 吉江中学校 未分類, 行事 体育大会前日を迎え、グラウンドは準備万端です。当日の天候も体育大会にはふさわしいコンディションとなりそうです。準備を終え、生徒会会長からは明日の体育大会について、「きびきびした行動や歌声、返事等を心がけ、自分たちの成長した姿を見てもらいましょう」と意気込みが語られました。
応援リハーサル(9月21日) 2023年9月21日 吉江中学校 行事 体育大会を前々日に控え、応援合戦のリハーサルを行いました。本番同様の動きを披露し、動きをそろえることや声の大きさ等、先生方からアドバイスをもらいました。当日までには応援リーダが中心となりよりよい応援に仕上げます。地域の皆様、保護者の皆様、当日の吉中生のパワーをご覧ください。
掲示板(9月20日) 2023年9月20日 吉江中学校 未分類 学校東側正門、来客玄関、生徒下足には掲示板があります。この掲示板には、生徒活動や学校行事の様子を写真で掲示しています。地域の方にも目に触れていただけるよう、これからも学校の様子を伝えていきたいと思います。