生徒集会(7月23日)

生徒会が中心となって、生徒集会を行いました。熱中症対策として、視聴覚室で行いました。各委員会の活動に合わせた内容で、夏休みの学習や生活について気を付けてほしい点について、発表しました。

また、明日行う全校合唱の練習を行いました。明日は素晴らしい歌声が全校に響き渡ることでしょう。

 

ネットトラブル防止教室(7月22日)

富山県消費生活センターの方をお招きして、ネットトラブル防止教室を開きました。

生徒は、インターネット上にはたくさんの危険が潜んでいることを知りました。

ワンクリック詐欺や課金トラブル等に遭わないよう、今回学んだことをこの夏休み以降に活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

県中学校総合選手権大会(7月12日、13日)

   7月12日、13日に県中学校選手権大会が行われました。

バレーボール男子が優勝、卓球女子団体が2位、ソフトボールが3位となり、北信越大会の出場を決めました。卓球女子個人で2名、水泳で男女各1名も北信越大会の出場を決めました。

惜しくも敗れた種目もありましたが、生徒は最後まで頑張りました。

北信越大会や県民体育大会での活躍を期待しています。

 

 

なんとハートフルランチ(7月10日)

「なんとの日」に南砺市の特産品をたくさん使った給食を市内の小中学生がいただきました。

本日の献立は、

なん豚カラフルライス、福光アスパラのかき揚げ、トマトとじゃがいものサラダ、

立野原イチゴ入りヨーグルト、牛乳

でした。

市議会議員の方も来校され、3年生と一緒に「なんとハートフルランチ」をおいしくいただきました。

 

1 2 3 4 5 26