学園祭:生徒集会・第1回係会(10月25日) 2024年10月28日 吉江中学校 生徒会, 行事 生徒会執行部が中心となって学園祭集会を開き、学園祭のねらいや係活動の内容、テーマソングを確認しました。また係活動が始まりました。学園祭に向けて少しずつ準備を進めていきます。
学園祭:係長連絡会(10月23日) 2024年10月24日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会, 行事 中間考査が終わり、学園祭に向けて「係長連絡会」が行われました。金曜日から始まる優先日程に向けて見通しがもてたことでしょう。
赤い羽根共同募金:ボランティア委員会(10月15日) 2024年10月16日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会 ボランティア委員会では、朝の登校時間帯に、ラウンジにて「赤い羽根共同募金」を呼びかけています。10/18(金)までありますので、少額でも結構ですので、ご協力くだされば幸いです。
あいさつ運動:生活委員会(10月15日) 2024年10月16日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会, 行事 今週は、生徒会生活委員会では、PTA生活委員会等と合同で、朝のあいさつ運動を行っています。のぼり旗とともに多くの人に出迎えられた生徒玄関はとても華やかで活気があります。終了時、委員会の生徒が円になって集合し、振り返りをしている様子もありました。関係のみなさま、ご支援をありがとうございます。
生徒議会(10月9日, 11日) 2024年10月11日 吉江中学校 未分類, 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会 学園祭テーマの生徒会執行部案について、代議員による話合いが昼休みに行われました。代議員は学級での意見について要点をまとめて発表し、執行部はテーマに込めた思いを語りました。来週には学園祭のテーマが決まり、具体的な準備に進んでいきます。
壮行会(10月11日) 2024年10月11日 吉江中学校 生徒会, 行事, 部活動 明日からの3連休で行われる運動部の大会に出場する生徒に向けて、全校で壮行会を行いました。各部ごとの部長からの抱負、応援団の大きな声、生徒会長や校長先生からの激励がありました。「あいさつをしっかりする」「マナーを守る」といった競技以外の部分でも他を抜きんでてほしいと願っています。
生徒会委員会(10月3日) 2024年10月3日 吉江中学校 生徒会 6限の前半は前期委員会のまとめ、後半は後期委員会の役員決め目標確認や担当割りを行いました。これで完全に後期の体制となりました。後期も、生徒会R6年間目標「Level up~仲間と共に挑戦し、諦めない心を育もう~」を念頭に、それぞれの力を出していきましょう。
フッ化物洗口(10月2日) 2024年10月2日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会 毎週水曜日の朝はフッ化物洗口を行っています。衛生委員の生徒が準備や片付けを担っています。本日は、南砺市教育委員会から依頼のあった「部活動に関するタブレット入力のアンケート」に同時に取り組みました。
体育大会(9月28日) 2024年9月28日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会, 行事 天候が心配されましたが、予定通り全日程を終えました。生徒のみなさん、リーダーを中心にすばらしい行事を創り上げ、おつかれさまでした。保護者の皆様、着替えや弁当をはじめさまざまなご準備やご支援をありがとうございました。来賓の皆様、地域の皆様、ご来場され励ましてくださり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
体育大会予行(9月26日) 2024年9月26日 吉江中学校 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会, 行事 予行練習を行いました。自分の係の仕事にきびきびと取り組む生徒の姿が目立ちました。 競技や係の動きを確認することができたため、円滑に体育大会を進めることができると思います。