あいさつ運動:生活委員会(10月15日)

今週は、生徒会生活委員会では、PTA生活委員会等と合同で、朝のあいさつ運動を行っています。のぼり旗とともに多くの人に出迎えられた生徒玄関はとても華やかで活気があります。終了時、委員会の生徒が円になって集合し、振り返りをしている様子もありました。関係のみなさま、ご支援をありがとうございます。

壮行会(10月11日)

明日からの3連休で行われる運動部の大会に出場する生徒に向けて、全校で壮行会を行いました。各部ごとの部長からの抱負、応援団の大きな声、生徒会長や校長先生からの激励がありました。「あいさつをしっかりする」「マナーを守る」といった競技以外の部分でも他を抜きんでてほしいと願っています。

 

生徒会委員会(10月3日)

6限の前半は前期委員会のまとめ、後半は後期委員会の役員決め目標確認や担当割りを行いました。これで完全に後期の体制となりました。後期も、生徒会R6年間目標「Level up~仲間と共に挑戦し、諦めない心を育もう~」を念頭に、それぞれの力を出していきましょう。

 

 

体育大会(9月28日)

天候が心配されましたが、予定通り全日程を終えました。生徒のみなさん、リーダーを中心にすばらしい行事を創り上げ、おつかれさまでした。保護者の皆様、着替えや弁当をはじめさまざまなご準備やご支援をありがとうございました。来賓の皆様、地域の皆様、ご来場され励ましてくださり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 9