生徒総会(1月22日)

本日6限目に生徒総会がありました。令和5年度の生徒会会計中間報告及び委員会活動報告の質疑応答と承認がなされました。また、吉中の伝統の挨拶の在り方について、自ら実践する挨拶をするための意見交換が行われました。今回の生徒総会で出た意見をもとに生徒会執行部で取りまとめ、伝統の挨拶が活発な活動となるように取り組みます。

       

 

1年職業調べ発表会(1月19日)

キャリア教育の学習として職業調べをし、その成果を発表し合いました。仕事をする上での苦労や喜び、その仕事に就くために必要な資格などを調べ、個性あるまとめ方や発表が多くありました。生徒たちは多くの職業についての発表を聞くことができ、仕事に対する興味・関心を高めていました。この学習を来年の社会に学ぶ「14歳の挑戦」につなげていきたいです。

朝活についての話し合い(1月18日)

本校には曜日ごとに担当委員会を決め、7時45分から8時まで挨拶するという伝統があります。「委員会毎の参加をなくし、ボランティアで活動する」という生徒会執行部の提案に対して、各教室の班で話し合いました。賛成と反対の議論が活発に行われ、吉中生の目指す挨拶の姿について考える良い機会になりました。この結果は生徒総会で公表されます。

2学年 歯科保健教室(1月17日)

2学年では、市の保健センターから歯科衛生士の先生にお越しいただき、歯科保健教室を実施しました。

感染症の影響で、歯垢の染め出しは実施できませんでしたが、鏡で歯肉の状態を確認しました。また、歯肉炎とむし歯の原因が同じプラークであることや、歯ブラシの選び方、フロスの使い方などを学びました。

生徒の皆さんからは、「歯医者さんでフロスを使ってねと言われるが何も変わらないと思って使っていなかった。今度からは使おうと思う」「口に菌が入ったら、歯だけでなく全身に影響が出ることもあると知っておどろいた」などの感想が聞かれました。

      

2年生の歯科検診の結果が良く、本日も歯科衛生士さんからお褒めの言葉をいただきました。引き続き効果的な口腔ケアを実施して、歯の健康を守ってほしいと思います。

リズムダンス(1月16日)

保健体育ではリズムダンスの授業をしています。始めにウオーミングアップで体を動かし、次にグループで構成を考えたり動きを確認したりしています。寒い時期ですが、体を動かしている生徒は汗をかいています。どんな作品に仕上がるのか発表会が楽しみです。

   

冬のあいさつ運動(1月15日)

1年を通して挨拶運動を実施していますが、寒い冬は玄関前のラウンジで行っています。本校には「挨拶スタンダード」があります。『立ち止まって 自分から 大きな声で 笑顔で 相手の目を見て』を意識して、社会の中で生かすことができる挨拶を身に付けてほしいものです。

  

2年百人一首大会(1月11日)

本日6限に百人一首大会を行いました。各クラスでペアをつくり、チームで競うクラス対抗戦形式で行いました。生徒たちは読み手の教員の声に集中し、真剣に札を取っていました。素早く札を取る生徒を讃えたり、札が取れて喜んだりする様子が見られました。

1 16 17 18 19 20 42