創校記念の集い(4月22日) 2024年4月22日 吉江中学校 行事 創校77年を迎え、「創校記念の集い」を行いました。先輩方が大切にされてきたこの校舎で、今、学んでいることに感謝し、「挨拶・歌声・掃除」の伝統を受け継いでいきます。トレボー株式会社 代表取締役社長 中山安治氏による演題「情熱は伝播する」のご講演では、「失敗を恐れずに努力する」「失敗しても立ち上がり挑戦する」など、情熱をもって物事に取り組む重要性についてお話いただきました。
第1学年 交通安全教室(4月19日) 2024年4月19日 吉江中学校 1年 1年生を対象に交通安全教室を行いました。南砺警察署地域交通課の警察官から自転車運転時における交通安全のポイントを聞き、学校周辺を実際に走行して確かめました。ヘルメットは緩みなくしっかり着用すること、交通標識を見落とさないこと等のアドバイスをいただきました。
第1回生徒会委員会(4月17日) 2024年4月17日 吉江中学校 生徒会 今年度初めての生徒会委員会が行われ、組織決めや前期の活動予定を中心に話し合いました。中学校の委員会に初めて参加した1年生や、進級して新たな気持ちで臨んだ2・3年生が互いに協力しながら活発に活動してもらいたいです。
第1学年 学習について(4月16日) 2024年4月16日 吉江中学校 1年 1年生は中学校において、学習する意義や学習方法の説明を受けました。生徒たちは中学校入学後、これまで以上に勉強を頑張りたいという姿勢で話を聞いていました。また現在、毎日の宿題として、国語、社会、数学、理科、英語のプリントに取り組んでいます。基礎を固め、学力を伸ばして欲しいと願っています。
学習参観・PTA総会・学年懇談会(4月13日) 2024年4月13日 吉江中学校 行事 本日、学習参観およびPTA総会等が実施されました。学習参観では新しい学級での授業を、PTA総会では、今年度の事業や予算などについて審議・承認されました。その後学年懇談会があり、学年経営方針や学習に関する説明をしました。保護者の皆様、お疲れ様でした。そして今年1年間よろしくお願いします。
第2学年 お花見ハイキング(4月12日) 2024年4月13日 吉江中学校 2年, 未分類 5月の金沢市内班別コース学習の練習として、6時間目を利用して、吉江中学校から小矢部川沿いの桜並木までハイキングをしました。 満開の桜並木の下で、どの班も笑顔の写真を撮ることができました。 新しい班になったばかりですが、班員の結束力を高めることができました。
グラウンド除草剤散布のお知らせ(4月13日) 2024年4月12日 吉江中学校 お知らせ, 未分類 明日の13日(土)午前に、グラウンド内に除草剤を散布いたします。 近隣周辺のみな様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
生徒会・部活動紹介(4月10日) 2024年4月10日 吉江中学校 生徒会, 部活動 生徒会の紹介では、執行部の生徒が1年生に向けて、組織・委員会・学校行事等について、説明をしました。 また、部活動紹介では、練習や活動の様子を実践を交えて伝えました。1年生は先輩の姿を真剣に見ていました。これから入部を決めていく上で参考にしていきます。
南砺市バスケットボール協会から部活動の地域移行についての案内 2024年4月8日 吉江中学校 お知らせ 吉江中1年生保護者へ南砺市バスケットボール協会から部活動の地域移行についての案内がありました。以下の文書をご確認ください。ご質問がございましたら吉江中までご連絡ください。 南砺市バスケットボール協会(案内)