生徒会委員会(7月2日) 2025年7月2日 吉江中学校 未分類 期末考査が終了し、帰りの会後の6限にあたる時間帯に、生徒会委員会を行いました。 6月の振り返りなどを行い、次の活動に向けてみんなで話し合いをしました。
学校訪問研修(6月30日) 2025年7月2日 吉江中学校 未分類 午前の授業では学習のようすを、西部教育事務所・南砺市教育委員会の皆様に参観いただきました。生徒は給食後下校となりました。先生方は午後、よりよい授業のための話し合いをし研鑚を積みました。
第2学年 新聞の中から様々な職業を見つけよう(6月26日) 2025年6月26日 吉江中学校 未分類 5限の総合的な学習の時間に1日分の新聞記事から様々な職業を見つけ、それらが『職業分類』のどこに当てはまるかを調べました。 各分類の詳細をまとめ、職業についての知識を深めることができました。
体育大会 団色抽選会(6月25日) 2025年6月25日 吉江中学校 未分類 本日、体育大会 団色抽選会を行いました。 1年→2年→3年の順に団色を決めました。ラウンジに多くの生徒が集まって注目される中、それぞれの団色が決まる度に歓声が上がりました。これから体育大会に向けて少しずつ動きだしていきます。
むしりまくろう 学校草むしり(6月24日) 2025年6月24日 吉江中学校 未分類 代議員会が企画し、朝早く登校し、学校をきれいにすることを目的にグラウンドの草むしりを行いました。委員だけでなく、ボランティアの生徒がグラウンドの草むしりを黙々と行っていました。
市民体育大会 2025年6月23日 吉江中学校 未分類 市民体育大会では、男子バレーボール部や男子バスケットボール部、卓球女子個人、女子バレーボールから優勝の報告がありました。 また、その他にも陸上競技で優秀な成績を収めています。 生徒は、県民スポーツ大会等に向けて、抱負や意気込みを語りました。
第3学年 市政出前講座(6月20日) 2025年6月20日 吉江中学校 未分類 南砺市のエコビレッジ推進課より出前講座に来ていただきました。前半は南砺市が取り組む「エコビレッジ構想」や私たちができるSDGsに対する取り組みについてお話を聞きました。後半はカードを使って「SDGsアクションゲーム」に挑戦し、SDGsへの理解を深めました。生徒たちはカードに書かれたキーワードをもとに、問題に対する解決策を一生懸命に考えていました。
生徒会企画「ACTIVE」清掃週間 ①(6月17日) 2025年6月17日 吉江中学校 未分類 吉江中学校の「伝統の掃除」を全校生徒で取り組むために生徒会が縦割り清掃を企画しました。1年生に「伝統の掃除」を意識してもらう機会にするために、学年混合で掃除を行い 、2・3年生が手本を示して伝統を伝えます。また、2・3年生は「伝統の掃除」を意識し、現在よりもさらに黙働への意識を高めていきます。生徒会企画を通して、吉江中学校の素晴らしい伝統が継承されていくことを期待しています。
地区選手権大会受賞報告(6月17日) 2025年6月17日 吉江中学校 未分類 地区優勝の男子バレーボール部や女子ソフトボール部、地区2位の男子卓球部、地区3位の女子卓球部や女子バレーボールから地区選手権大会の報告がありました。 県選や市民体育大会に向けて、抱負や意気込みを語りました。