部活動(文化部)の様子(5月12日)

美術・生活文化部の美術コースでは、応募作品を手掛けたり、デッサンを描く練習をしたりしています。生活文化コースでは、各自のテーマをもとに、刺繍をしたりアップリケを作ったり、折り紙をしたりして活動しています。また、吹奏楽部では正確な音がでるよう意識して音出しをしています。どの部活動も一人一人が充実した活動となるよう心がけています。

     

部活動ミーティング(4月28日)

昨日まで、部活動紹介、部活動見学、部活動体験を終え、本日正式に入部が決定しました。今日は1年生から3年生まで全員が揃って最初の部活動ミーティングを行いました。自己紹介した後、目標や活動のルール、マナーの確認をしました。1年生にとっては、これから始まる部活動に対してワクワクした気持ちと、少し緊張した気持ちが入り混じっていたようです。2.3年生の先輩は、新しい仲間を迎え入れることができ、笑顔で接していました。部活動を通して、それぞれの技能を高めるとともに、よりよい人間関係や社会性を身に付けてほしいものです。頑張れ吉中生!!

       

創校記念の集い(4月24日)

本日、創校記念の集いを行いました。吉江中学校は今年で76年目を迎えます。また、木造校舎から新しい校舎となり26年が経過しました。今でも来校されるお客さんは、モダンな建物に驚かれています。改めて、卒業された先輩方が学校を大切にされていたことに感謝するとともに、私たち自身も伝統も含め、きれいな学校となるようしっかり引き継いでいきたいと思います。

また、記念講演は、富山干柿出荷組合連合会会長の藤井敏一氏を招き、「『富山干柿・あんぽ柿』海外輸出の取組」についてご講演していただきました。南砺市で栽培されている三社柿は、大きさ日本一、渋さ日本一、甘さ日本一で、海外の日本食ブームを背景に中国や台湾を中心に輸出拡大に取り組んでいるそうです。世界に誇れる「干柿」が身近で生産され、なんだかうれしく感じます。

  

授業の様子(4月20日)

1限目の授業の様子です。音楽の授業では校歌を覚え、グループごとに練習しました。英語科では、パワーアップスキッドと称してペアになって英会話を楽しみました。技術家庭科では、タブレットを使って、キャラクターの動きを操作するプログラミングに挑戦しました。新学期が始まり2週間が経過しましたが、ようやく日常の学習活動に落ち着きがでてきました。

     

1年 交通安全教室(4月19日)

1年生の交通安全教室を行いました。

南砺警察署地域交通課の方に自転車運転時の交通安全について話を聞き、実際に学校周辺を班ごとに走行しました。自転車は車道を走ることが基本ですが、特に歩道を走る必要があるときは、歩行者優先を意識し、安全な運転を心がけることや広がって走らないことなどアドバイスをいただきました。

  

 

委員会活動(4月13日)

今年度最初の委員会活動がありました。吉江中学校の現状の課題を自分たちで見つけ、その解決策を考え、実践できる委員会活動となることを期待しています。今日は委員会の主な活動内容を共有し、おおよその活動計画について話し合いました。3年生がリーダーシップを発揮し、堂々とした態度で話合いを進めていた姿が印象的です。

   

 

学級づくり(4月12日)

1年生が入学して4日目となります。今日は学級の組織づくりを中心に、班を決めたり係を決めたりしました。また、班長が集まり一人一人が過ごしやすくできるよう話し合いながら座席を決めました。今後、みんなが安心して過ごすことのできる学級を主体的に築けるよう期待しています。

       

給食の時間(4月10日)

1年生は今日から給食が始まりました。給食当番は要領よく仕事をこなし、他の生徒も給食の準備を時間内で終わらせようと意識しました。その結果、余裕をもって食べることができ、中学校の最初の給食をしっかり味わうことができました。

  

委員会・部活動紹介(4月10日)

本日、委員会・部活動紹介を実施しました。新一年生に生徒会活動、委員会活動について日頃の活動の様子を説明するとともに、吉中伝統スタンダードである「あいさつ 歌声 掃除」の3本柱を全校で盛り上げようと呼びかけました。また、本校にある12の部がデモンストレーションを交えて紹介しました。当面、部活動見学、体験入部を経て、4月後半に入部決定する予定です。

           

1 23 24 25 26 27 29