2学期 始業式(8月24日)

本日より2学期が始まりました。2学期は早々に3年修学旅行、体育大会の準備、学園祭の企画、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」等、行事がたくさんあります。校長先生からは、様々な行事を通して、「自分は〇〇をがんばった」と言えるようにしてほしいとの言葉がありました。生徒には自分の意志をしっかりもって学校行事に参加してほしいと思います。

   

家庭教育学級講演会(6月23日)

PTA家庭教育委員会主催の講演会が22日(木)にありました。今回は、富山県警少年サポートセンターより佐々木貴志氏を招き、「SNSが中学生に与える影響」を演題としてお話していただきました。生徒向けの講演会は3月に実施しましたが、その時の内容を保護者の方にも共有した方がよいのではないかとPTAの役員の皆様と相談して今回の開催に至りました。「一旦、個人情報が拡散されると、完全に消すことはできない(デジタルタトゥー)」「年齢に関係なく加害者にも被害者にもなる」「プライバシーを守ることは生命の安全に直結する」「大人の役割としてペアレンタルコントロール(保護者が管理できる機能)と家庭でのルール作りが大切」「ワンダウンポジション(子供の視線で一段下がった立場で接する:子供の心をつかんで)で日頃からSNSについて会話する」等のお話が印象に残りました。

   

保護者の皆様からは

・トラブルに巻き込まれないように予防することも大切ですが、万が一、トラブルに巻き込まれたときにすぐに相談できるような関係を日頃から作っておくことも大事なのかなと思いました。

・実際にあった被害を紹介していただいて「インターネットで知り合う」ことがよいのか悪いのか?指先だけで被害者にも加害者にもなるという恐ろしさを感じました。子供たちもしっかり理解して上手にインターネットを利用してほしいと強く思いました。

・被害者になることはあっても加害者になることもあるとは思っていない子供の方が多いのではないかと思いました。SNSは悪いことばかりじゃないけれど、とても危険が多いことを伝えなければいけないと思いました。

等の感想をいただきました。

 

避難訓練(5月26日)

本日、避難訓練を実施しました。能登半島沖の地震が多発している状況から、今回は地震発生とそれに伴う火災を想定しました。校舎の倒壊を想定して、校舎に近づかないことを意識しながら避難しましたが、移動中や待機場所でも一切声を出すことなく真剣に参加した生徒の姿がありました。講評の中では、災害の状況によって避難の仕方も違ってくる場合があることや、命を守るために主体的に安全な行動をとる必要があることを確認しました。

       

創校記念の集い(4月24日)

本日、創校記念の集いを行いました。吉江中学校は今年で76年目を迎えます。また、木造校舎から新しい校舎となり26年が経過しました。今でも来校されるお客さんは、モダンな建物に驚かれています。改めて、卒業された先輩方が学校を大切にされていたことに感謝するとともに、私たち自身も伝統も含め、きれいな学校となるようしっかり引き継いでいきたいと思います。

また、記念講演は、富山干柿出荷組合連合会会長の藤井敏一氏を招き、「『富山干柿・あんぽ柿』海外輸出の取組」についてご講演していただきました。南砺市で栽培されている三社柿は、大きさ日本一、渋さ日本一、甘さ日本一で、海外の日本食ブームを背景に中国や台湾を中心に輸出拡大に取り組んでいるそうです。世界に誇れる「干柿」が身近で生産され、なんだかうれしく感じます。

  

入学式(4月7日)

新たに58名の新入生を迎え、入学式がありました。新しい制服で身を包み、緊張した様子で、呼名の返事をしていました。新入生には、学習や部活動、委員会活動等を通して、主体的に活動できる生徒、思いやりのある生徒、ふるさとを愛する生徒に成長してほしいと願っています。

新任式・始業式(4月6日)

新任式では、新しく着任された教職員の方々のお話を聞き、令和5年度の吉江中学校のスタートを切りました。

生徒は新年度の学校生活に希望をもち、充実した生活を送ろうとする意欲を高めました。

〈新任式〉

〈始業式〉

〈学年スタッフ紹介(2、3年)〉

離任式(3月28日)

令和4年度末を迎え、本校を去られる5名の先生方の離任式を行いました。離任される先生方からは吉中生のひたむきな姿や明るい姿が印象に残っていることや、伝統としての「あいさつ、歌声、掃除」をしっかり引き継いでほしいという言葉をもらいました。また、生徒からは、学習や部活動でお世話になったことを心を込めて伝えました。体育館での離任式終了後、それぞれの学年でもお別れの会をしました。

       

令和4年度 修了式(3月24日)

本日、令和4年度修了式を行いました。一年間の振り返りと新しい学年への抱負について生徒が発表しました。修了証授与後には、校長から今年度の重点目標である「前進~よりよい自分、よりよい仲間、よりよい学校」について、前進を意識した生徒が増えている点や、新年度に向けての心構えについて話がありました。

 

   

入学説明会(2月3日)

本日、入学説明会がありました。来年度入学する6年生は、授業参観後、中学生が作った学校生活の紹介動画を視聴しました。その後、部活動見学を行いましたが、興味ある部活動を真剣に見学していました。すれ違うたびに元気よく挨拶をする6年生はとても素敵です。来年度、入学してくることを今から楽しみにしています。

   

1 7 8 9 10