卒業の集いに向け準備開始(3月4~11日) 2025年3月4日 吉江中学校 1年, 2年, 生徒会 卒業の集いに向けて、1・2年生の準備が始まりました。最初に集会を開き、意義やねらいについて確認し、係長や全校合唱曲の紹介がありました。その後、各係に分かれて業務内容の確認や役割分担を行いました。1・2年生だけで実施する初めてのイベントです。3年生に感謝の気持ちを表し、吉中の伝統をさらによいものに発展させていこうとする意識を高めてほしいです。
1・2年:期末考査 3年:実力テスト(2月25、26日) 2025年2月26日 吉江中学校 1年, 2年, 3年, 行事 1・2年生は3学期末考査を、3年生は最後の実力テストを行いました。どの学年の生徒も学習の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいました。がんばれ!吉中生。
ラウンジ de Let’s Sing(2月18日) 2025年2月18日 吉江中学校 1年, 2年, 3年, 生徒会 文化委員会が中心となり、ラウンジ de Let’s Singを行いました。吉中の伝統である「歌声」をより発展させていくために、全校生徒がラウンジに集まって「やさしさに包まれたなら」を歌いました。朝の時間に大きく美しい歌声が校内に響きました。
1学年:宿泊学習 事前学習(2月13日) 2025年2月13日 吉江中学校 1年 1年生は来年度の宿泊学習に向けて、事前学習を行いました。金沢市内班別学習のモデルコースを作るために、金沢市の特色について学習しました。
1学年:職業セミナー(2月6日) 2025年2月6日 吉江中学校 1年 PTA第1学年委員会の皆様のご協力のもと、5、6限に職業セミナーを行いました。6名の方を講師にお招きし、仕事の喜びや苦労、働く上で大切にしていること、中学生の間に取り組むべきこと等を話していただきました。これからの職業調べや進路選択に生かしていってほしいと願っています。講師の皆様、PTA学年委員の皆様、本日はありがとうございました。
生徒会:認証式引継式(2月5日) 2025年2月5日 吉江中学校 1年, 2年, 3年, 生徒会 選挙管理委員長から当選証書を、校長先生から任命証をそれぞれ授与されました。その後、引継式が行われ、後期生徒会長から「これまでの感謝や吉中生の成長」等についてのあいさつもありました。後期役員のみなさん、おつかれさまでした。令和7年度前期のみなさん、応援しています。
令和7年度 前期生徒会役員選挙(2月4日) 2025年2月4日 吉江中学校 1年, 2年, 3年, 生徒会 令和7年度前期生徒会役員選挙がありました。候補者は「長所を生かす吉中生」「高め合う吉中生」「一人ひとりが輝ける吉中生」等を公約に掲げ、主体的に活動する生徒会を目指しています。立会演説会は各教室にライブ配信され、投票はクラスごとにランチルームで厳正に行われました。
学習参観・新規グランドピアノお披露目会(1月31日) 2025年2月1日 吉江中学校 1年, 2年, 3年, 行事 午後から学習参観がありました。保護者はじめ教育振興会の方等、多くの皆様に参観いただき、生徒は一生懸命に学習しました。また、教育振興会よりご支援頂き、南砺市に設置していただいたグランドピアノのお披露目会もありました。会の中で、ピアノ、クラリネット、フルートによる記念コンサートがありました。美しい音色が体育館に響き渡り、幸せな時間を過ごすことができました。教育振興会の皆様をはじめ、祝辞を賜った副市長様、県議会議員様、そして演奏者の皆様、保護者の皆様、生徒とともにこのお披露目会に出席くださり、ありがとうございました。
1学年:職業調べ発表会(1月24・29・30日) 2025年1月30日 吉江中学校 1年 キャリア教育に関連して職業調べをし、成果を発表し合いました。仕事をする上での苦労や喜び、必要な資格等を調べ、まとめ方に個性が見られました。生徒は多くの種類の職業についての発表を聞くことができ、仕事に対する興味・関心を高めていました。この学習を来月の「職業セミナー」につなげていきたいものです。
選挙運動(1月30日) 2025年1月30日 吉江中学校 1年, 2年, 活動(学年・生徒会・部活動), 生徒会 令和7年度前期生徒会役員選挙が2月4日(火)に行われます。現在、それに向けた選挙運動が始まっています。朝はラウンジで、昼は各教室を回って投票への呼びかけをしています。積極的に大きな声を出している姿勢が、頼もしいです。