1学年:薬物乱用防止教室(11月21日)

1年生は、6限に視聴覚室で「薬物乱用防止教室」がありました。学校薬剤師として日頃からお世話になっている先生を講師にお招きし、スライドを用いて分かりやすく薬物の危険性を教えていただきました。「1回だけ使っても乱用といい、犯罪であること」「誘いの手口や身を守るすべ」「心の健康5か条」など、大人の私達も含め、今後ずっと大切にしたい内容でした。

 

1学年:「生き方」を考える講演会(11月13日)

1学年では、3限に「生き方」を考える講演会を開催しました。福野地域の片山諭志さんを招聘し、自分らしい生き方を求めてこれまで歩まれた人生や生徒たちに贈りたいメッセージなどについて語っていただきました。片山さんの講話を聴いて生徒たちは感銘を受けていたようでした。普段の学習はもちろんのこと、多様な方面からの講話や生徒自身の体験の積み重ねが、進路学習の一助となります。ご講演、ありがとうございました。

全学級一斉:アンケート調査(11月11日)

5限に「とやまゲンキッズアンケート」をタブレットで、「2学期いじめアンケート」を紙媒体で、全学級一斉に取り組みました。アンケート後は、勉強を進めたり、委員会の仕事を進めたり、学級で決めごとをしたりして、有意義に過ごしていました。さて、ご家族の方から見られての定期的な「いじめアンケート」も本日配布します。ご回答をお願いいたします。

中教研学力調査(11月7日)

学園祭が終わりホッとするのも束の間、中教研学力調査が県下一斉に行われました。範囲が広く復習もたいへんだったことと思います。どの学級でも一生懸命問題に向かってペンを走らせる姿がありました。受検することで成果と課題が見えてくるものです。得点に一喜一憂せず「これからできそうなことを実行に移せるか」が勝負です。

【歌声】音楽授業の様子(10月3日)

本校のよき伝統として【挨拶】【掃除】【歌声】を受け継いでおり、生徒は様々な活動を通してその意識を高めています。体育大会の各団の凡事徹底を通して【挨拶】の声がより大きくなりました。昨日から新しい活動場所での【掃除】にも励んでいます。11月の学園祭ではいよいよ【歌声】を魅せる合唱コンクールがあります。今日の音楽の授業では、真剣な眼差しで歌う様子や指揮者からの助言を聞く様子が見られました。

 

体育大会優先日程(9月20日)

9月28日(土)の体育大会に向けて、優先日程が始まりました。団活動では、団四役を中心に声出しをしたり応援合戦の振り付けを確認したりしました。どちらの団も、てきぱきとした行動が多く見られました。また下校前の責任者会では、執行部進行のもと、団リーダー・種目責任者・係長が参集し、振り返りをしたり次回の活動について共通理解を図ったりしました。

認証式・引継式(9月19日)

選挙管理委員長から当選証書を授与、校長先生から任命証を授与されました。前期の任期が約10日あるものの、新旧引継式も行われました。前期生徒会長から「これまでの感謝や吉江中のよさ」について話があり、全校生徒は静かに聞き入っていました。前期のみなさん、おつかれさまでした。後期のみなさん、バトンを受け継ぎがんばってください。

 

1 2 3 6