北信越大会激励会(7月24日)

北信越大会に出場する陸上競技部や女子卓球部、男子バレーボール部、吉江SBC、水泳部、クラブに所属している生徒の激励会が校長室で行われました。本校教育振興会と同窓会のそれぞれから激励金をいただき、校長先生より激励の言葉をいただきました。そして生徒は謝辞と意気込みを述べました。

ご支援、ありがとうございます。

生徒発表・終業式・受賞披露・全校合唱・壮行会・結団式(7月24日)

熱中症対策として、終業式などの式典・集会を視聴覚室で実施しました。生徒意見発表では、1学期の学びを3名が発表しました。終業式では、校長先生より、時間を大切にすること、マナーについて、新聞に目を通すことなどの話がありました。受賞披露では、1学期に活躍した部活動の成績を称えました。

全校合唱では、「空も飛べるはず」を全校で合唱し、素晴らしい歌声が響きました。また、北信越大会等に出場する陸上競技部、男子バレーボール部、女子卓球部、吉江SBC、水泳部、クラブチーム所属選手の壮行会を行い、全校生徒が心を込めて応援しました。

結団式では、団で分かれて声出しや応援歌練習をしました。

この1学期の間、保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になりました。おかげさまで、生徒は充実の日々を過ごしました。今後ともよろしくお願いします。

 

生徒集会(7月23日)

生徒会が中心となって、生徒集会を行いました。熱中症対策として、視聴覚室で行いました。各委員会の活動に合わせた内容で、夏休みの学習や生活について気を付けてほしい点について、発表しました。

また、明日行う全校合唱の練習を行いました。明日は素晴らしい歌声が全校に響き渡ることでしょう。

 

ネットトラブル防止教室(7月22日)

富山県消費生活センターの方をお招きして、ネットトラブル防止教室を開きました。

生徒は、インターネット上にはたくさんの危険が潜んでいることを知りました。

ワンクリック詐欺や課金トラブル等に遭わないよう、今回学んだことをこの夏休み以降に活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

県中学校総合選手権大会(7月12日、13日)

   7月12日、13日に県中学校選手権大会が行われました。

バレーボール男子が優勝、卓球女子団体が2位、ソフトボールが3位となり、北信越大会の出場を決めました。卓球女子個人で2名、水泳で男女各1名も北信越大会の出場を決めました。

惜しくも敗れた種目もありましたが、生徒は最後まで頑張りました。

北信越大会や県民体育大会での活躍を期待しています。

 

 

1 2 3 4 63