北陸銀行様より理科備品寄贈(11月28日)

公益財団法人北陸銀行奨学助成財団より、理科備品が寄贈されました。3年生の地学分野において、「地球の自転と太陽の日周運動の関係」を、実験で確認できる地球儀セットです。北陸銀行福光支店長様より、本校生徒会長に贈呈され、謝辞を述べました。これから毎年3年生が活用し、理解を深めるために大きな助けになることと思います。誠にありがとうございました。

 

 

 

1学年:合唱練習(11月27日)

1学年は、ランチルームに集合し、合唱の練習を4曲行いました。来週の校外学習で富山空港を訪れる際に、自信をつけて披露するためにも大切な練習時間となりました。「朝の風に」「ビリーブ」「君をのせて」「やさしさに包まれたなら」・・・2学期も後半となると、持ち曲が増えました。4曲とも指揮者・伴奏者がすべて異なり、それぞれカラーのある味わい深い作品となっています。

 

2学年:チャレンジ教室(11月27日)

2学年は、明日からの期末考査を控え、「チャレンジ教室」を実施しました。国社数理英の5教科の教室にそれぞれ分かれて過ごしました。ワークに取り組んだり、友達や先生に助言をもらったりして、挑戦する姿が見られました。この調子であと2日、集中していきましょう。がんばれ!吉中生

 

3学年:租税教室(11月27日)

3学年は、6限に社会科の授業の一環として「租税教室」に臨みました。講師にお招きした税理士の山村様は、札束のレプリカやスライドを用いられ、税金の種類や必要性について分かりやすく話されました。暮らしの中にさまざまな税があることや、税が国・県・市における「豊かな町づくり」の基盤になっていること等に、改めて目を向ける機会となりました。山村様、ありがとうございました。

 

 

 

下校バス2日目(11月26日)

昨日は「山田・東太美方面」、今日は「山田・北山田・吉江方面」のバスに同乗し、下校の様子を確認しました。今日は下校完了時刻とバス発車時刻が30分以内で、風雨もあり、両方面とも利用がありました。これからさらに日が短くなり、冬の天気になっていくことを考えると、下校バスはありがたいものだと感じます。運転手さん、よろしくお願いします。

 

1学年:いのちの教育(11月26日)

1年生は6限に、南砺市保健センターが主催する、思春期生徒を対象とした保健教室がありました。自他のいのちを大切にするだけでなく、自らの心身の健康を守ることができる力を育むための時間でした。「ハッピーウーマンプロジェクト」の舟本様を講師にお招きし、「からだ」「こころ」「人とのかかわり」の3つの視点から、「生」と「性」について分かりやすく話していただきました。

 

冬季下校スクールバス運行開始(11月25日)

本日より、下校スクールバスの運行が始まりました。今週は16:30バス出発です。待ち時間を図書室での学習にあてると決めれば、学習もできて自宅付近まで確実に帰ることもできるので、一石二鳥かもしれません。登録した生徒は、この冬、おおいに利用してください。運転手さんは優しく接してくださり、もちろん安全運転で乗り心地も抜群でした。

 

1年2組:落ち葉はき(11月25日)

11/18(月)から実施している落ち葉掃きも2週目を迎えました。朝の冷え込みが増し、木々の落ち葉もさらに多くなってきました。割り当ては今朝の1の2で終わり、明日からの4日間はボランティア参加となります。すでに2年生も3年生も先生方も一緒にやっています。この調子で、環境整備に努めていきたいものです。

3学年:教育フェスティバルで発表(11月23日)

本校を代表して、3年生2名が「総合的な学習の時間」での調査及び成果について発表をしました。福野のヘリオスで開催された「市誕生20年企画教育フェスティバル~南砺で育つ子どもたち~」で、午後から「ふるさと学習発表」の時間があり、Aブースで発表しました。「南砺市の人口減少とその対策」についてマジックや劇を交え、ユーモラスに分かりやすく伝えることができました。約10分間の発表を2回行いましたが、聴いてくれた小学生からのいくつもの質問に丁寧に答えるなど、聴衆から大きな拍手をいただきました。有意義な時間を共有でき、素晴らしい経験になったことと思います。

 

 

1 2 3 4 49