県選抜大会(11月13日)

県選抜大会が先週11日の土曜日に開催されました。本校からは、バレーボールクラブ、水泳クラブが参加しました。バレーボールクラブの結果は2回戦敗退となりましたが、成長したプレーが随所に見られました。一方、水泳クラブについては本校から2名の選手が、200m自由形、100m背泳ぎ、100mバタフライの種目に出場しました。自己ベストには届きませんでしたが、両クラブとも次回に向けて期待がもてる大会となりました。。

   

1年ものづくり講演会(11月9日)

村田製作所から講師の方をお招きし、身近な電気製品・電子機器から自動車にいたるまで、多くの製品を支えている仕事の内容を、クイズに答えながら楽しく学びました。後半には、ロボットのムラタセイサク君がどのようにして動くのかを実演していただき、生徒からは「かわいい!」「すごい!」と感動する声が上がっていました。現場で働いている方から直接話が聞ける良い機会となりました。これから進めていくキャリア教育に生かしていきたいです。

   

1年いのちの教育講演会(11月8日)

NPO法人ハッピーウーマンプロジェクト理事の木村さんより、「思春期のこころとからだ」と題してご講演をいただきました。思春期を迎える生徒に、「こころ・からだ・人とのつながり」の3つの視点から自分を大切にすることを分かりやすく話していただきました。

   

1年職業調べガイダンス(11月7日)

1年生では、職業調べガイダンスを行いました。様々な職業についての説明を聞いて、自分の興味ある仕事は何か、自分の性格に合っている仕事は何か等、今の気持ちを素直に見つめてみました。12月にはPTA主催の職業セミナーを開催し、働いている人を直接招いて働くことの喜びややりがい、苦労等を聞く予定です。

   

1年南砺市調べ(11月2日)

1年生では、総合的な学習の時間に南砺市のよさについて調べてきました。今日は調べたことをレポートにまとめ、電子黒板を使って発表しました。五箇山和紙、井波彫刻、干柿、獅子舞、城端の街並、利賀そば、合掌づくり集落、名産品、井波瑞泉寺、バット等、様々な視点での発表となりました。

       

 

学園祭 ~次年度に向けて~(10月31日)

10月の半ばから準備をしてきた学園祭があっという間に終わってしまいました。今日は朝の1時間を使って後片付けと各係の反省会を行いました。「参加者に楽しんでもらい、係活動は成功した」「もっと余裕をもって進行の原稿を仕上げ、練習をする時間を確保すべきだった」「役割分担をしても、負担が大きい人と余裕がある人が出てしまった。バランスを考えるべきだった」等様々な意見が出ました。来年度は、生徒にとっても来校者にとってもさらにバージョンアップした学園祭を楽しめることになるでしょう。

     

学園祭(10月28日)

今年度は「181人で創る翼 ~さらに深めるfriend ship~」のテーマのもと、生徒が主体となって素晴らしい学園祭を実施することができました。学園祭を終え、達成感を感じた生徒の笑顔がとても印象に残りました。生徒の成長を感じることができた有意義な一日となりました。

オープニングセレモニー

 

作品展示

    

生徒会ステージ

     

イベント活動

   

エンディングセレモニー

   

 

1 20 21 22 23 24 42